髙橋 早紀 / オーボエ
- shizukyowebmaster
- 2023年7月31日
- 読了時間: 2分
更新日:5月28日
Saki Takahashi / Oboe
2025.05.28 更新
静響楽員が感じる静岡の魅力!
雄大な富士山にいつもパワーを頂いています。
食文化がとても豊かで海の幸も山の幸も美味しいです。
オススメのお店・スポット
静岡県は『クラフトビール王国』と呼ばれるほど!静岡駅の徒歩圏内にクラフトビールを楽しめるお店がたくさんあり、お酒好きにはたまりません。私のおすすめのお店は『12-Twelve』です。
楽器をはじめたきっかけ
小学4年生の時に校内のオーケストラ部に入部したのをきっかけに、オーボエを始めました。
演奏のとき心がけていること
オーケストラの渦に入りこむような感覚で演奏しています。音に温度、湿度、空気を含ませています。
好きな作曲家
ドビュッシー、プッチーニ、ラフマニノフ、ヒンデミット
好きな曲(クラシック)
ドビュッシー『海』、プッチーニ『蝶々夫人』、ラフマニノフ『ヴォカリーズ』
好きな曲・アーティスト(クラシック以外)
リンキンパーク、スリップノット、西川貴教、MILLENNIUM PARADE
趣味・特技(音楽以外)
お酒、ファッション、料理、猫
休日の過ごし方
明るい時間帯からお酒を飲み、背徳感を味わっています。罪悪感を感じずに爆食するべくジムにも行きます。
2025年度おすすめの演奏会は?
11/15・16 第134回定期演奏会です。
ユベール・スダーン氏のもと、オール・フランス・プログラムを取り組みます。
どの楽曲も各セクションがとても活躍しますので、静響のオーケストラ全体のサウンドだけでなく、個々の魅力も堪能できる機会になるのではないかと思います。
スダーン氏がどのように味付けするのか、とても楽しみです!是非、ご来場いただけましたら幸いです。

※高橋早紀の「高」は実際ははしごだかで、"髙橋早紀"です。環境依存文字のため、”高”で表記しています。