top of page
音符_1920.png

NEWS

青少年名曲コンサート|出演者からの スペシャルメッセージ公開!

左から:米田覚士(指揮)、舩元絵子(ピアノ)、伊藤大燿(ユーフォニアム)
左から:米田覚士(指揮)、舩元絵子(ピアノ)、伊藤大燿(ユーフォニアム)

2025年8月30日(土)開催の「青少年名曲コンサート」に向けて、出演者3名から、スペシャルメッセージが届きました。


指揮者の米田覚士さんは、当日への意気込みや、親しみやすいクラシックの魅力を動画で語ってくれています。


また、期待の若手ソリスト2名も登場!


舩元絵子さん(小学6年・焼津市出身)

ピアノ協奏曲(ショスタコーヴィチ)を演奏。小学生ながら堂々と語るメッセージに注目です。


伊藤大燿さん(大学1年生・浜松市出身)

吹奏楽で人気の名曲「幻想的変奏曲」管弦楽版の世界初演に挑む想いをテキストで届けてくれました。


出演者それぞれの声を、ぜひご覧ください。



出演者からメッセージ




伊藤大燿(ユーフォニアム)

伊藤大燿と申します。

浜松市出身、現在は愛知県立芸術大学で音楽について学んでいます。

昨年の夏、静岡県学生音楽コンクールにて管楽部門第1位・最優秀賞並びに静響様との共演権をいただきました。大変嬉しく光栄に思っております。

「ユーフォニアムと吹奏楽のための幻想的変奏曲」は、1990年に「国際テューバ・ユーフォニアム札幌大会」のために三浦徹氏が伊藤康英氏に委嘱し作曲されました。

三浦氏により初演され、ユーフォニアムのソロのレパートリーとしてたくさんの方々に大切に演奏されてきた名曲です。

この度の貴重な機会に、ユーフォニアム界に少しでも貢献できたら、という思いがあり、伊藤康英氏に委嘱。管弦楽版の世界初演となります。

みなさまと一緒に、心に残る時間が過ごせたら嬉しいです!



演奏会の詳細はこちら↓


富士山静岡交響楽団(静響)は、静岡県内唯一の常設プロオーケストラとして、定期演奏会、企業協賛特別演奏会を始め、まちかどコンサート、病院、老人福祉施設、こども園、また学校向けの音楽鑑賞教室など、静岡県のオーケストラとして地域の音楽文化の普及と向上に貢献します。

​2024年6月、これまでの活動が認められ、日本オーケストラ連盟の正会員に承認されました。

富士山静岡交響楽団
富士山静岡交響楽団

〒422-8072

静岡県静岡市駿河区小黒2-9-10

TEL : 054-203-6578

FAX : 054-203-6579

  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Youtube
bottom of page