2014年度
2014年5月23日(金) | ユーフォニア・シリーズvol.1~青島広志の軽妙なトークによる “聞いておきたい名曲ばかり!”~【指揮・お話】:青島広志【テノール】:小野勉プログラム:ヘンデル/組曲「水上の音楽」より “アラ・ホーンパイプ”バッハ/管弦楽組曲第3番より 第2楽章アリアモーツァルト/歌劇「魔笛」より “なんと美しい絵姿”ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」より 第1楽章ロッシーニ/歌劇「セヴィリアの理髪師」より 序曲ヴェルディ/歌劇「リゴレット」より “女心の歌”ブラームス/ハンガリー舞曲 第6番エルガー/行進曲「威風堂々」 |
2014年6月15日(日) | ワールドカップを歌おう!~ヴェルディ・オペラ合唱曲で巡る世界サッカー紀行~ 【指揮】:海老原光 【ソプラノ】:岩下晶子 【テノール】:望月光貴 【合唱】:県民参加による合唱団 【司会】:高山久美子プログラム: 歌劇「椿姫」より“乾杯の歌” 歌劇「リゴレット」より“女心の歌” 歌劇「アイーダ」より“勝ちて帰れ” 歌劇「運命の力」序曲 ほか |
2014年7月6日(日) | 静響エッセンシャル・モーツァルト・シリーズ第4回 【指揮】:鈴木秀美 【ピアノ】:須関裕子プログラム: 歌劇「後宮からの逃走」序曲 K.384 ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491 交響曲第39番 変ホ長調 K.543 |
2014年9月28日(日) | 超・名曲コンサート 【指揮】:本名徹次 【ヴァイオリン】:松田理奈プログラム: ロッシーニ/ウイリアムテル序曲 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 ベルリオーズ/幻想交響曲 |
2014年11月24日(祝・月) | 第53回定期演奏会~Playsガーシュインvol.2~ 【指揮】:篠﨑靖男 【ゲスト】:椎名豊ジャズトリオプログラム: プロコフィエフ/キージェ中尉組曲 チャイコフスキー/交響曲第5番 ホ短調 作品64 ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブルー |
2014年12月6日(土) | 第54回定期演奏会~静響エッセンシャル・モーツァルト・シリーズ第5回~ 【指揮】:イジー・シュトルンツ 【ゲスト】:塚本陽子プログラム: 歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲 クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 交響曲第40番 ト短調 K.550 |
2014年12月28日(日) | 第55回定期演奏会~県民参加による「歓喜の歌」第九コンサート~ 【指揮】篠﨑靖男 【ソリスト】半田美和子(ソプラノ)、永井和子(アルト)、 竹田昌弘(テノール)、高橋洋介(バリトン) 【合唱】県民参加による合唱団 [静響ジュニアオーケストラ出演公演]プログラム: ベートーヴェン/歌劇「フィデリオ」作品72 序曲 ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」ニ短調 作品125 |
2015年1月9日(金) | グランシップ&静響 ニューイヤーコンサートvol.13指揮:篠﨑靖男スペシャルゲスト:中丸三千繪プログラム:ビゼー/カルメン組曲ストラヴィンスキー/組曲「火の鳥」(1919年版)猿谷紀郎/富士の山シューベルト/アヴェ・マリアプッチーニ/歌劇「ジャンニ・スキッキ」から"私のお父さん"プッチーニ/歌劇「トゥーランドット」から"氷のような姫君の心も"チレア/歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」から"私は芸術家の僕です"ヴェルディ/歌劇「シチリア島の夕べの祈り」から"ありがとう愛する友よ"会場:グランシップ中ホール |
2015年2月20日(金) | ユーフォニア・シリーズvol.2 青島広志の軽妙なトークによる ~底抜けに楽しいアメリカ音楽~指揮・お話:青島広志プログラム:ルロイ・アンダーソン特集トランペット吹きの休日タイプライターシンコペーテッド・クロックサンドペーパーバレエ ほか会場:しずぎんホール ユーフォニア |
2015年3月29日(日) | 第56回定期演奏会 ~オーケストラの日コンサート~シベリウス生誕150周年記念Vol.1指揮:篠﨑靖男ピアノ:清水和音合唱:県民参加による合唱団プログラム:シベリウス/交響詩「フィンランディア」作品26(合唱付き)ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18シベリウス/交響曲第2番 ニ長調 作品43会場:マリナート大ホール |